みんなで防災
たけうち整形外科リウマチ科は防災にも取り組んでいます。東日本大震災から14年となった3月は、発災直後の患者誘導について再確認をしました。 その他にスタッフ皆も(勿論ご家族も)安全でいて欲しいので、「自分を守る一番大切な備…
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - |
1年365日、それぞれにいろんな記念日、花、誕生石などがあります。今日のタイトルにある10月20日は「リサイクルの日」、「新聞広告の日」、「世界統計デー」、そして「世界骨粗鬆症デー」でもあります。 本日は「骨粗鬆症」を「…
おかげ様をもちまして、たけうち整形外科リウマチ科は2021年2月の開業から1年半が経ち、多くの患者さまにご来院いただいております。誠にありがとうございます。 そんなクリニックにお電話でお問い合わせいただくアクセス関連のご…
高血圧対策だけでなく骨粗鬆症対策としても丈夫な骨を維持するために「減塩」は大切なポイントですね。 加齢に伴い、「塩味」の閾値は上がります。つまり、年をとるにつれ、「塩味」の感じ方が鈍感になってしまい、多くの塩を使わないと…
今が旬の「桜エビ(静岡産)」、カルシウム豊富だけど日常使いするのは難しい・・・。そんな時に便利なのが、同じ桜エビ科の「アミエビ」ですね。お好み焼きに使う「乾燥エビ」も「アミエビ」を材料としているものが一般的です。このアミ…
コロナ感染予防対策を十分に施した上で、今週、患者様向けに新しい企画をスタート致しました。 それが、患者様向けミニ勉強会「女性のための栄養塾」です。こんな時期なので、クリニック内の「ともいきキッチン」で少人数の開催に。第1…
「更年期」の症状って人それぞれ違いますね。しかも今までには無かった変化が現れてきて「何か変だなぁ」とか「年をとったなぁ」と感じることはありませんか?整形外科領域も無関係ではなく、更年期以降の代表的な変化のひとつに「骨粗鬆…