御存知のとおり、10月20日は世界骨粗しょう症デーです!
骨粗しょう症の方も、そうでない方も、この日は骨について再確認しておきたいものです。
自分の骨は、自分の身体の支柱となるわけですから、とっても大切です。
骨密度が低い患者様には、先生から「カルシウムをしっかり摂ってくださいね」等と
お話があるのではないでしょうか?
そもそも、骨って何でもろくなってしまうんでしょう?
カルシウムを摂れば簡単に骨って作れるのかしら?
診察室では骨とカルシウム(時に、ビタミンDも)の話題になりがちですが、
そもそもカルシウムって、身体の中で本当に色んな働きをしているんですよ。
そこら辺のことを知らないと、骨粗しょう症予防はできないと言っても過言ではありません。
今回のプチ講座では、みんなで楽しく且つ真剣にカルシウムについて考えてみましょう。
きっとこの講座の後は、カルシウムをちゃんと摂ろう!と気合が入るかもしれませんね。
ご興味のある方は、どうぞ受付で参加の申し込みをしてください。
皆さんのご参加をおまちしております。
